VOICES

社員紹介

未経験スタートだからこそ
大きな成長実感がある。

建設部 / 2022年入社

西澤 龍星

Nishizawa Ryusei

商業高校に通いながら就活を迎えた際、土木関係で働く父の姿を見て「人のために働く姿がかっこいい」と建設業に興味を持った幼い頃の思いと向き合い、建設業への就職を希望。建築の専門知識をほぼ持たない中で、当社への入社を決意した。休日はショッピングに出かけることが楽しみ。機を見てキャンプも楽しんでいる。

トンネルなど、社会を支えるインフラ関係の仕事に取り組んでいる父の姿を見て「自分も建設の仕事に携わってみたい」と思ったことが建築業界を志したきっかけでした。ただ、商業高校出身で建築関連の知識はありません。ほとんどゼロからのスタートだったので、入社当初はやはり大変でした。周囲にしばしば相談したり、CADで図面を書く中で構造や工法の基本を学んだりと、毎日教わり学びながら覚えていきました。柱から建てていく施設、板を組み合わせて建てていく住宅と工法に違いがあること自体も発見でしたし、現場に行くたび想像以上に工事が進んでいる様子を見て職人さんの仕事の早さにも驚きましたね。自分が書いた図面が実際に形になる様子を見られたことも良い経験です。

今は上司のサポートとして、現場での立ち合いや工事のサポート全般を担っています。覚えるまでは大変だと思った作業も手順を理解できるようになると楽しくなりますし、自分一人で任された時には成長を実感できて嬉しいです。周囲の支えに感謝しながら、今後はもっと仕事の幅を広げていきたいですね。そして、今後迎える後輩とも互いに教え合い高め合いながら仕事ができたらと思います。

日々の学びが仕事に繋がる
確かな実感を得て。

建設部 / 2022年入社

澤木 滉

Sawaki Ko

幼少の頃に見たテレビ番組で心が動き、建築への道を歩む。大学では創造工学部建築学科で学び、地元就職を希望していた中で当社の企業説明会に参加。リニューアルした社屋にインパクトを受け、可能性を感じて入社を決意した。趣味はYouTubeやゲームなど。キャンプやスノーボードなどアウトドアも楽しんでいる。

私は施工管理として、工事の進捗管理や見積書・工程表といった書類作成などの業務を担っています。紀の國建設の施工管理は住宅や事務所など、様々な建物の現場に関われることが魅力です。普段利用するような商業施設の建築に携わる機会もあり、気づきや刺激を得ながら仕事に臨んでいます。とはいえ、私はまだまだ勉強中の身です。建物の種類が多ければ自ずと工法の種類も多くなりますし、プロの職人さんたちをまとめながら工事を進めていくには多様な知識が求められます。

企業説明会の際には、会社の良い雰囲気を感じていました。工事では多くの方々と関わるので、良い関係を築くことで仕事が楽しくなります。現場で先輩や職人さんから教わることは多く、皆さんに支えられている日々です。その点、恵まれた環境にいると感じています。

先日は、2級施工管理技士の試験がありました。受験勉強を通じて知識が広がり、現場で先輩や職人さんの会話が理解できるシーンが増えたことは収穫です。試験は自己採点では良い数字でしたので、無事に合格していることを祈っています。早く一人前になり、大きな建築物を任せられるくらいに成長していきたいですね。

感性を活かして創りあげる
お客様の理想の空間。

設計 / 2017年入社

西本 風音

Nishimoto Kazane

内装業の職人として働く父のもと、幼い頃から建築が身近な環境で育つ。小学生の頃には自然と建築の道を志すようになり、高校時代は工業高校で建築を学んだ。特にCADに興味を持つ中で、触れる機会が多そうな設計職を志望した。趣味は音楽鑑賞やラジオを聴くこと。休日には古着店で買い物を楽しんでいる。

住宅事業部での設計担当として、営業担当から依頼を受ける形で住まいや空間のプランニング、お客様との打ち合わせ、設計および各種図面の作成、現場確認、各種申請までひと通りの流れを担っています。当社は輸入住宅を取り扱っており、こだわりを持つお客様が多く訪れます。お客様が思い描く理想の空間を実現するためにオリジナルの洗面台を作成するなど、既製品にとらわれない提案ができることは輸入住宅の魅力です。私は生まれも育ちも函館で、街を彩る洋風建築や和洋折衷の住まいに親しみを感じています。輸入住宅に通ずる部分で自分の感性を活かせる機会があると、やはり嬉しくなりますね。家づくりに“正解”はなく難しさを感じることもありますが、経験豊富な先輩たちやインテリアコーディネーターにアドバイスをいただきながら、その都度“理想の住まい”を創ることを目指しています。

2020年に建てられた社屋では、新鮮な雰囲気の中で他の社員と健やかにコミュニケーションをとりながら仕事ができます。良好な環境のもとでスキルを磨きながらトレンドを学び、多彩な家づくりを実現できる設計担当として、活躍の場を広げられたらと思います。

PAGE TOP